◆いじめ未然防止モデルプログラム【平成28年3月版】
〜「居場所づくり」「絆づくり」「環境づくり」によるいじめが起こりにくい学校づくり〜
【表紙】
はじめに
目次             
「いじめ未然防止モデルプログラム」【平成28年3月版】の概要等           
「活動例」「主な活動(概要)」の一覧表             
本モデルプログラムに関するキーワード             
【第1部】
扉ページ [1ページ]
【はじめに】、【項目】について [2ページ]             
【観点】について [3ページ]
「マトリクス」の見方 [4ページ]
「年間取組計画例」の見方 [5ページ]
「活動例のマトリクス」、「年間取組計画例」【小学校】 [6〜7ページ]
「活動例のマトリクス」、「年間取組計画例」【中学校】 [8〜9ページ]
「活動例のマトリクス」、「年間取組計画例」【高等学校】 [10〜11ページ]
「活動例」の見方 [12ページ]
・「活動例」 → 小学校[13〜29ページ]、中学校[30〜44ページ]、高等学校[45〜59ページ]
・活動例における事例 → 小学校[60〜61ページ]、中学校[62〜63ページ]、高等学校[64〜65ページ]
平成26年度いじめ未然防止モデルプログラム作成委員会【学校】【委員】 [66ページ]
【第2部】
扉ページ [67ページ]
・各指定校の特徴 小学校[68ページ]、中学校[69ページ]、高等学校[70ページ]
・各指定校における「活動のマトリクス」、「年間の取組計画」
〇扉ページ [70ページ]
〇小学校 → 空知・石狩・後志[72〜77ページ]、胆振・日高・渡島・檜山[78〜85ページ]
上川・留萌・宗谷[86〜91ページ]、オホーツク・十勝・釧路・根室[92〜99ページ]
〇中学校 → 空知・石狩・後志[100〜105ページ]、胆振・日高・渡島・檜山[106〜113ページ]
上川・留萌・宗谷[114〜119ページ]、オホーツク・十勝・釧路・根室[120〜127ページ]
〇高等学校→ 空知・石狩・後志[128〜133ページ]、胆振・日高・渡島・檜山[134〜141ページ]
上川・留萌・宗谷[142〜149ページ]、オホーツク・十勝・釧路・根室[150〜157ページ]
・各指定校における「主な活動(概要)」
扉ページ [158ページ]
各指定校における「主な活動(概要)」一覧 [159ページ]
〇小学校 → 空知・石狩・後志[160〜162ページ]、胆振・日高・渡島・檜山[163〜168ページ]
上川・留萌・宗谷[169〜172ページ]、オホーツク・十勝・釧路・根室[173〜179ページ]
〇中学校 → 空知・石狩・後志[180〜184ページ]、胆振・日高・渡島・檜山[185〜189ページ]
上川・留萌・宗谷[190〜194ページ]、オホーツク・十勝・釧路・根室[195〜198ページ]
〇高等学校→ 空知・石狩・後志[199〜203ページ]、胆振・日高・渡島・檜山[204〜208ページ]
上川・留萌・宗谷[209〜212ページ]、オホーツク・十勝・釧路・根室[213〜218ページ]
・青少年教育施設と連携した取組
扉ページ [219ページ]
事例(居場所−ネイパル深川、絆−ネイパル北見、環境−ネイパル森) [220〜225ページ]
平成27年度いじめ未然防止モデルプログラム作成委員会【学校】【委員】 [226ページ]
【第3部】
扉ページ [227ページ]
「いじめの積極的な認知に当たって」(平成27年11月) [228〜229ページ]
「学校等におけるいじめの発生状況等の効果的な公表に関する事例」(平成28年2月) [230〜231ページ]
・「いじめを速やかに解消した事例」(平成23年度〜平成26年度)
小学校事例 [233〜236ページ]
中学校事例 [237〜244ページ]
〇高等学校事例→ 事例1[244〜246]、事例2[247〜251]
事例3[252〜259]、事例4[260〜263]
生徒指導資料「いじめから子どもたちを守るために」(平成24年3月) [264〜271ページ]
「北海道いじめの防止等に関する条例」(平成26年4月1日施行) [272〜275ページ]
【奥付】

戻る



アクセスカウンター